行年・享年の数え方!|大分の終活情報|おおいた包括ケアネット ファイン

おおいた包括ケアネット「ファイン」終活・シニアライフに関する情報が満載。各ジャンルの専門家が動画講座で解りやすく説明します。

安東石材店

  • {TOP

スタッフブログ

行年・享年の数え方! 2015.5.29

こんにちは。安東石材店の八尋です。 まだ5月と言うのにこの暑さ。みなさん体調はどうですか?私は水分をこまめに取って今年の夏も乗りきりたいです(^^) さて、先日追加彫刻の注文がありました。(追加彫刻とは人が亡くなられたあとにする作業の一つで、お墓の石に亡くなられた方の名前や戒名、日にちや年齢等を刻むことを言います)その際にお客様にご質問されたのが、亡くなった年齢のことでした。享年と行年のどちらで彫り込んだら良いのですか?と。実はこの質問、よくお客様に聞かれる《お墓あるある》のひとつなんです。 まず、享年と行年の違いは。。。 ■行年は今使われている現在の年齢 ■享年は生まれたその日から1歳と数え、それからお正月が来るたびに歳が増えること。 つまり、享年はめでたいお正月になったらみんな一緒に歳にをとりましょ~♪という、ちょっと厄介な数え方なのです。 私も石材店に入社するまで年齢が2つあるなんて知りませんでした。 ホント、お墓って奥が深いですね~。 また一つ勉強になった一日でした(#^.^#) =============================================== ・・・・☆大分県の方限定、無料プレゼント中です!・・・・ 新聞や各種マスコミに紹介されたお墓づくりのガイドブック 『大分の失敗しないお墓づくり』ご好評いただいています。 お申し込みは、今すぐ! 【お電話で】097-597-3297 【FAXで】097-597-5034 【メールで】info@ando-stone.com  【ハガキで】〒870-1111大分市上判田4701-5 (株)安東石材店「大分のやさしいお墓づくり研究会」事務局宛 ※お申し込みの際は、氏名、住所、電話番号をご明記ください。 ===============================================

<< 一覧に戻る