おおいた包括ケアネット「ファイン」終活・シニアライフに関する情報が満載。各ジャンルの専門家が動画講座で解りやすく説明します。

2017年1月 アーカイブ

編集部ブログアーカイブ 2017年1月

終活応援団インタビュー②【リフォームのプロ編】   2017.4.25  雑記

こんにちは。ファイン編集部です。smiley

もうすぐゴールデンウィークですね。ワクワクしてきます。

さて、今回は第2回目の終活応援団インタビューをお届けいたします。

どんなプロが、どんな思いで終活をサポートしているのか。前回は、相続のプロ・大分財産コンサルの宮本さん編でした。今回は、高齢者用住宅リフォームのプロ・有限会社山内建設の山内洋一さん編です。

 

編集部:山内さん、よろしくお願いします!

山内さん:こんにちは!こちらこそよろしくお願いいたします。昭和43年3月2日生まれで今年49才。魚座のB型。趣味はおしゃれで古着が好きです!自分のことは、気さくに「山ちゃん」って呼んでくださいね!yes

編集部:お〜!自己紹介ありがとうございます。笑顔がステキですね。smiley 山内さん・・・じゃなく、山ちゃん!早速ですが、高齢者用のリフォームは通常のリフォームと違うんでしょうか?

山内さん:高齢者用リフォームは、一つとして同じ施工がないリフォームですね。身長・体重・症状などをしっかり聞かせていただき、現場を見て、一人一人にベストなご提案をしています。あと、国や市からの補助金があることもポイントですね。ちなみに山内建設では相談も見積も無料で対応しております。

編集部:まさにきめ細やかなオーダーメイドリフォームなんですね。

山内さん:そうですね。そして、より高齢者の皆様に快適に過ごしていただくために、知識を身につけるため10年前には福祉住環境コーディネーターの検定試験を受けて合格しました。ヒアリングを通して、より的確なリフォームを行なっております。

編集部:ちなみに家のどういう所をリフォームするんですか?

山内さん:よくご相談を受けるのは、トイレ、玄関の上り下り、お風呂のまたぎのリフォームですね。具体的には、トイレの手すり設置や玄関のスロープ化の施工を行なったりしています。

編集部:段差の解消や力を入れる手すりが多いんですね。リフォームを行う際に、山ちゃんが大切にしていることは何ですか?

山内さん:お客様のご要望通りに受けるのではなく、現地を見て、また予算も含めてトータルでベストなご提案を行うことですね。ご本人・ご家族はもちろん、ケアマネさんがいればケアマネさんとも相談します。

編集部:施工経験が豊富だからこそ、各お客様毎にベストなご提案ができるということですね。実際にリフォームを依頼した場合はどういう流れになりますか。

山内さん:ご連絡をいただき、現地でヒアリングしてお見積もりを提出して、現場作業、現場管理、アフターフォローという流れになります。私自身が最初のご相談から、アフターフォローまで全て行なっているので、迅速丁寧できめ細やかに対応しております。

編集部:同じ人が最初から最後までやってくれると安心ですね。最後にファインをご覧の皆さんにメッセージをお願いします。

山内さん:はい!お電話で相談をされると緊張される方も多いと思います。大分弁でもなんでも構わないので、お気軽に相談してください。いつでも現地に伺い直接お話も聞かせていただきます。電話でもお会いした時も、私のことは「山ちゃん」と呼んでくださいね。

編集部:山ちゃん!どうもありがとうございました!blush

 

インタビュー後記

終始ニコニコしていて丁寧に質問に答えてくれている姿が印象的でした。親身に丁寧にがモットーの山内さん。高齢者用リフォームにお悩みの方は、ぜひ一度ご連絡してみてください。

有限会社 山内建設 公式サイト

終活応援団インタビュー①【相続と不動産のプロ編】  2017.4.18  雑記

こんにちは。ファイン編集部ですsmiley

桜の季節から新緑の季節へ。いかがお過ごしでしょうか。

さて、ファイン編集部は「もっと終活情報をお届けしたい!」との思いで、今回から終活応援団インタビューをお届けいたします yes

どんなプロがどんな思いで、皆様の終活をサポートしているのか、より詳しく伺います。第1回目は、相続と不動産のプロである宮本和明さんに遺産相続のポイントについて聞きました。

編集部:宮本さん、よろしくお願いします!laugh

宮本さん:こんにちは。なんでも聞いてくださいね。

編集部:よろしくお願いします。早速ですが、こちらの応接室にはたくさん本がありますね。

宮本さん:遺産相続に関する法律は時代とともに随時変わっていくので、常に本を読んだりセミナーに参加したりして最新情報をチェックしています。この『終活読本ソナエ』は芸能人の葬儀の詳細も書いてあって最近よく読んでいますね。

編集部:こういう雑誌もあるんですね。ちなみに、宮本さんは元信金マンと聞きました。なぜ遺産相続・不動産のコンサル会社を立ち上げたのですか。

宮本さん:信金時代の難しい業務のひとつに相続問題がありました。相続問題が発生し顧客が親族ともめていても、当時は銀行員という立場上何もできませんでした。この時の悔しさがあり、いつか相続問題に関わりトラブル解決に協力できるようになりたいと思って、6年前に信金を退職して相続コンサルを立ち上げました。

編集部:財産コンサルを創業されて6年。どんな相続問題が多いですか。

宮本さん:数限りなくいろんな事例を経験していますが、終活・相続の準備をされずに親御さんが亡くなり、残された方でもめているという相談が多いですね。最悪の場合、相続人同士で骨肉の争いが起こり兄弟姉妹・親戚関係で全く縁がなくなってしまったという事例もあります。

編集部:終活をしていないと残された家族の争いに発展する場合もあるんですね…。終活アドバイザーとして、オススメの終活方法ってありますか。

宮本さん:オススメの本が2冊あります。心構えとしては、『死ぬときに後悔すること25(著者/大津秀一)』がオススメです。著者は終末期医療の専門医。1000人以上を死を間近でみた経験から導かれた言葉は、終活のみならず人生を深く考える気づきにもなります。

編集部:どう亡くなるかはどう生きるかを考えることでもあるんですね。もう1冊のオススメはどんな本ですか。

宮本さん:葬儀や相続などで自分の意思を伝えるために使って欲しいこちらの本です。『家族も安心「エンディングノート」自分で決めるお葬式と手続き(著者/若尾 裕之)』。財産目録の記入欄や自分史についてもありオススメです。ちなみに私のおふくろがノートにびっしりと自分史や家族への思いを書いていてくれて、亡くなった後に読み涙が出ました。

編集部:こちらの本では葬儀の連絡をするしないも書かれているんですね。

宮本さん:これも大事なんですよね。私のおふくろが亡くなった後に、私から見て母と仲良くしていたと思っていた人に葬儀の案内をしたんですが来なかったですよ。後で分かったんですが、実はケンカをしていて絶縁状態だったみたいなんです。失敗したなあと思いました。できれば呼びたくない人、呼んではいけない人なども細かく書いていた方がいいですね。残されたものはわかりませんからね。

編集部:この本のように各項目に分かれていて埋めていく形なら伝え忘れがなさそうですね。今日はいろんなお話を聞かせていただき、ありがとうございました。ちなみに、こちらの野球の写真は誰ですか?

宮本さん:これは私の息子の写真です。明豊高等学校の野球部で甲子園に出場した時の記念写真ですね。とても嬉しかったんで、こうやって飾っているんです。

編集部:家族の絆の写真なんですね。宮本さん、今日はありがとうございました!smiley

 

インタビュー後記

宮本さんは具体的な事例を混じえてお話していただいたので大変分りやすかったです。相続は弁護士や税理士などいろんな専門家に依頼して処理することが多く、問題点を整理して専門家をコーディネートしてくれる宮本さんはいざという時にとても心強い存在なんだなと思いました。いざという時じゃなくて早めに終活する大切さも知りました。相続・終活のご相談は、大分財産コンサルさんににぜひ一度ご連絡してみてください。

大分財産コンサル株式会社 公式サイト

最新ニュース

2017.10.24
大分合同新聞「OitaLife」で紹介されました!
おおいた包括ケアネット ファイン
2017.1.9
料金事例を5件追加しました!
株式会社 NICObit
2016.2.19
終活フェアの新聞記事!
ぬくもり家族葬の備庵【別府堀田】

もっと見る

ファインのサービス

  • エンディングムービー作成します!
  • エンディング写真を準備しましょう